俺が乗ったバスは、旧道を行った
2017/04/27
松本まで戻る予定だった。
斜面に沿って刻まれた道路を走る。
窓の外、並行するように走る道路が見える。
尾根を回る都度、近付き、遠ざかり、交わっては離れる。
頑丈なコンクリート製の道路だ。
 疲れと眠気。 
 ぼんやりしていた頭の中で、何かが弾けた。 
 あれは新道じゃないか。 
 こっちは旧道。 
 新道が開通し、旧道が使われなくなってから、どれほど経つのか。 
 窓から見えるのは、間違いなく新道だ。 
 俺が乗ったバスは、旧道を行く。 
 他にも客は居たはずだが、実は覚えがない。 
 落石がある。 
 ひび割れもある。 
 放置された道路はいたんでおり、バスはひどく揺れた。 
 俺は何もできず、ただバスに揺られている。 
 やがて、新道と共用のトンネルにバスは入り込んだ。 
 出口が近付き、白い光に包まれ、トンネルを抜けた。 
バスが大きく揺れると、俺は道端に立っていた。
揺れた時に、前の座席を掴もうと伸ばした手の形そのまま、
俺は道端に立っていた。
ザックは足元に転がっている。
呆然としながら、乾いた夏の光の中、妙なことを考えた。
バス代、返せよ。
 歩き始めてすぐ、タクシーが近付き、止まった。 
 ドアを開き、運転手が伸び上がるように声をかけてきた。 
 「松本まで、お代はいいですから、乗って下さい」 
 ルームミラーで運転手と目が合ったが、彼は黙って車を走らせた。 
 ほんの数分で、道端に男の姿を見つけた。 
 運転手はさっきと同じように声をかけ、その男が乗ってきた。 
 走り始めてすぐ、運転手が話し始めた。 
 「今日あたりかなと思って、それで走ってたんです」 
 相乗りしている男と俺は、顔を見合わせた。 
 「本当、すみません、よく言っときますんで」 
 無線機が声を発し、運転手はマイクを手に取った。 
 「ふたりです」 
 無線でのやり取りは、それだけだった。 
 涼しいタクシーの中、全員が黙っていた。 
 荒れ果てた旧道は左側、斜面に沿って続いている。 
 松本駅に到着すると、運転手は少し待つよう俺たちに言い、 
 どこかへ行った。 
 やがて、多くの土産物を入れた袋を両手に提げて戻った運転手は、 
 俺たちに袋をひとつずつ渡しながら、またおいで下さいと笑い、 
 タクシーに乗り込むと走り去った。 
いつかあの旧道を、最初から最後まで、歩いてみたいと思った。
