怪しい新興宗教の団体
2017/04/04
私は小学生の時、山梨県と長野県の境にある別荘地(八ヶ岳)に毎年夏になると塾の合宿に出かけていた。
合宿とは言ってもひたすら勉強するような類いのものではなく、大自然のまん中で
のびのびと自然を学び、自然を体験しよう。と言うようなものでした。
小学校6年生のときもやはり同じように八ヶ岳に塾仲間と来ていた。
その日は別荘地のまわりの散策ということでてんでばらばらにあたりの森の中に分け入りました。
もともと危機管理が薄い塾だったので(^_^;)集団行動はあまりとりませんでした。
ただ、一つだけ責任者がこれだけは守るように。と言ったことがありました。
「この辺には怪しい新興宗教の団体がいるから出会ったら、そっと逃げてくるように」
というものでした。
うわ、気持ち悪!と思いながらも教えてもらった山菜や花を求めてみな思い思いの
薮の中へ消えてゆきました。
私ともう一人仲間で入って行った薮は思ったより深く、必死になりながら進んで行きました。
途中でこけたり、薮で腕を切ったりといろいろありましたが30分ぐらいでぽかんと広い
草地に出ました。
その草地にはぱらぱらとマツムシソウが咲いていたり立ち木にはヤマブドウがあったりと
なかなか美味しいスポットでしたが違和感があるのは自分たちの立っているどん詰まりの奥に
建てられた粗末な小屋でした。
「新興宗教の小屋?」「まさか、別荘だろ?」「なかでギシキやってたりしてなw」
などと口に出しながらマツムシソウを二人で摘んでいたりしました。
夢中になりすぎたのか、気がつくと小屋の真横に来てました。
「うぉ!やべぇ!」と小声でびびりながらも馬鹿でしたから二人してカーテンもかかっていない
小屋をこっそり覗いたんです。
白いシーツが敷き詰められただけの簡素な小屋。
なにやらよくわからない機械。
薪の山。
写真。
そんなものが無造作に配置されている小屋は少し奇妙で怖かったのを覚えています。
ふと、私だけ森の奥に目をやるとそこに白い服を着た男性二人とTシャツの女性がこちらを
見ていました。
「新興宗教の団体には気をつけるように」
この言葉が蘇った私は、仲間を引っ掴んで慌ててその草地をあとにしました。
途中湧き水のぬかるみに足を突っ込んだりといろいろありましたが、無事に
宿泊所のあるところまで帰ることができました。
泥だらけの二人を見て責任者は大笑いをしていましたが二人とも笑えなかったのを
覚えています。
結局、その小屋と奇妙な人物に関しては秘密にしておこう。と言うことになりました。
何となく口に出しては行けないような気がしたからです。
というより、晩ご飯のバーベキューですっかり忘れてしまった。と言うのが正解です。
数年後、某宗教団体によるテロが起こり彼らの本拠地があの別荘地の近くにあったことを
知りました。
たびたび放映された道場の内装、信者の服装、教祖の写真。
かちりとあの時の記憶が合わさって改めてぞーっとしました。
-了-